社長ブログ Ceoblog

家は「借りる」べきか?「買う」べきか?

こんにちは。

鬼丸ハウス株式会社の代表、鬼丸です。

 

今日は【家は借りた方がいいのか?それとも買うべきか?】というテーマについて、僕なりの考えをシェアしたいと思います。

 

⸻⸻⸻

どっちが得か?より「どっちが合うか」 この話題、よく聞かれます。

「家ってやっぱり買った方が得なんですか?」「ローンって怖くないですか?」なんて質問、 スタッフからも友人からもよく受けます。

正直に言うと、「絶対こっちが正解!」という答えはありません。 家は“買うもの”でも“借りるもの”でもなく、【自分の生き方に合った選択をするもの】だと、僕は思っています。

 

⸻⸻⸻

経営者の視点で考えると… 僕は職業柄、投資や資産運用という観点から物事を考えるクセがあります。

そういう目線で見ると、家を買うのは「資産化」の一種。 家はローンを払い終われば資産になりますし、将来的に売却や相続もできる。

一方、賃貸は「固定費」。自分の資産にはなりませんが、流動性が高く、身軽でいられます。

たとえば、まだビジネスが成長段階にあって転勤や移動の可能性が高い場合は、賃貸の方がフレキシブル。 でも、地に足をつけて生活基盤を作りたいなら、家を買うことで心の安定も得られるんです。

 

⸻⸻⸻

ちなみに、僕も昔は「家は借りる派」でした。

理由はシンプルで、「縛られたくなかった」から。 でも今は、家族を持ち、家を買って住んでいます。

なぜかというと、「帰る場所を持つ」ことの価値を実感したから。 それが仕事にもプライベートにも良い影響を与えてくれています。

 

⸻⸻⸻

最後に:人生のフェーズで選び直せばいい 家の話って、一度決めたら一生変えられないようなイメージがありますよね。

でも実際はそんなことありません。 20代は賃貸で身軽に動き回り、 30代、40代で家族ができたらマイホームを検討する。

あるいは老後にまた小さな賃貸に戻る…なんて選択肢も全然アリです。

⸻⸻⸻

 

要は、【今の自分にとって何が最適か】を、その都度しっかり考えていくこと。 家は人生最大の買い物とも言われますが、 実は【選び直せる選択肢】なんです。

 

ご自身の価値観、ライフスタイル、そして人生のステージに合った“住まい方”を、ぜひ考えてみてくださいね。

 

 

Contact

  • 鬼丸ハウス本社

    〒800-0213
    福岡県北九州市小倉南区中曽根東2-13-16

    093-383-9382(9:00〜18:00)

    [営業]9:00~18:00
    [定休]なし/GW、お盆、年末年始除く

各支店への家づくり・土地探しのお悩み解決!
ご相談・来店予約はこちら