ブログ Blog

こんにちは。藤本です。
夜の宮地嶽神社へお参りに行ってきました。
先日、ふと心を落ち着けたくなって、仕事終わりに「宮地嶽神社」へお参りに行ってきました。
福岡県福津市にある神社で、「光の道」でも有名な場所ですが、今回はあえて夜に訪れてみることに。
普段はたまーに営業マンたちと1日早朝に行くことがある神社ですが(1日参りはまあまあの賑わいです。)、
平日夜の神社にはまた違った魅力があります。
参道を歩いていると、まわりは静まり返っていて、風の音と鳥のさえずりがほんの少し聞こえるだけ。
提灯や灯籠のやわらかな光に照らされた参道は、どこか幻想的で、日中の喧騒とは無縁の空間でした。
拝殿の前に立つと、自然と背筋が伸びるような感覚に。
忙しい日々のなかで、なかなか立ち止まって自分と向き合う時間が持てなかったのですが、
この静けさの中でお参りをしていると、自分の内側に少しだけ耳を傾けることができたような気がします。
夜の境内にはほとんど人がいなくて、贅沢なくらいの静寂。
時間がゆっくり流れているように感じられて、心がすーっと落ち着いていくのを感じました。
昼間のにぎわいも好きですが、夜の神社には「整える」という力があるように思います。
季節が変わるたびにまた違った表情を見せてくれる場所でもあるので、次は春や秋にも訪れてみたいなと思っています。
もし機会があれば、みなさんもぜひ夜の宮地嶽神社に足を運んでみてください。
昼とはまた違う、静かで優しい時間が流れていますよ。
お問い合わせ Contact
-
鬼丸ハウス本社
〒800-0213
福岡県北九州市小倉南区中曽根東2-13-16093-383-9382(9:00〜18:00)
[営業]9:00~18:00
[定休]なし/GW、お盆、年末年始除く